

新型コロナウィルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うため仕事を休まざるを得ない保護者に対して、有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた事業主には、助成金が支給されます。「会社に助成金を利用してほしいけれど、説明が難しそう」「会社に相談してみたけれど、有給の休暇にしてもらえない」といった場合は、厚生労働省の「小学校休業等対応助成金の関する特別相談窓口」にお尋ねください。
新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うため、仕事を休まざるを得ない保護者に対して、有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた事業主に対して、休暇中に支払った賃金相当額を支給する制度です。
新型コロナウイルス感染症に関する対応として、臨時休業等をした小学校等に通学する子どもの世話を行うために、仕事を休まざるを得ない保護者。
「新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うため仕事を休まざるを得ない保護者」とは(PDF)
8,355円
都道府県労働局の「小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口」では、「会社にこの助成金を申請してもらいたい」など、労働者の方からの相談内容に応じて、事業者に対して本助成金の導入と活用を働きかけています。
滋賀労働局雇用環境・均等室 TEL:077-523-1190
〒520-0806 大津市打出浜14-15 滋賀労働総合庁舎4階
受付時間:土日・祝日、年末年始を除く、月〜金 午前8時30分〜17時15分
労働局からの本助成金の働きかけに事業主が応じない場合には、労働者が直接申請することが可能です。
お問い合わせ(コールセンター)
厚生労働省 小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター
フリーダイヤル:0120-876-187
受付時間:午前9時〜午後9時 ※土日・祝日含む
▲PAGE TOP