予防接種定期予防接種

予防接種スケジュール(PDF)

予防接種を受けるとき

町内医療機関 ※事前に予約が必要です。直接医療機関にお申し込みください。

医療機関名
住所
電話番号
弓削1825
0748-57-1141
山之上5572
0748-57-0610
どらごんクリニック
須惠814-93
0748-58-2932

原則保護者の同伴が必要です。
保護者の人が同伴できない場合、お子さんの様子を良く知っている親族の人などが同伴することで接種を受けることができます。その場合、予診票のほかに委任状が必要です。予防接種委任状(WORD版)  予防接種委任状(PDF版)

持ち物

他の予防接種を受ける場合の接種間隔

生ワクチン(注射)
  • 麻しん・風しん混合(MR)
  • 麻しん
  • 風しん
  • BCG
  • 水痘(水ぼうそう)
  • おたふくかぜ※任意予防接種
右向き矢印。生ワクチン(注射)と生ワクチン(注射)の間は27日以上あける。右向き矢印。生ワクチン(注射)と生ワクチン(注射)の間は27日以上あける。
生ワクチン(注射)

予防接種(定期)の種類

B型肝炎(不活化ワクチン)

対象年齢
接種回数
出生〜1歳未満
  • 初回27日以上の間隔をあけて2回
  • 追加1回目から139日以上の間隔をあけて1回

標準接種開始年齢は生後2カ月から9カ月までです。

小児用肺炎球菌ワクチン(不活化ワクチン)

対象年齢
接種回数
生後2カ月〜5歳未満
  • 初回27日以上の間隔をあけて2歳までに3回
  • 追加初回接種3回目終了後、1歳〜1歳3カ月の間に1回

標準接種開始年齢は生後2カ月から7カ月未満です。

ヒブワクチン[インフルエンザ菌b型](不活化ワクチン)

対象年齢
接種回数
生後2カ月〜5歳未満
  • 初回27日以上の〜56日の間隔をあけて3回(生後12か月に至るまでに)
  • 追加初回接種3回目終了後、7カ月以上の間隔をあけて1回

標準接種開始年齢は生後2カ月から7カ月未満です。

4種混合[ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ](不活化ワクチン)

対象年齢
接種回数
生後2カ月〜7歳6カ月未満
  • 1期初回20日以上の間隔をあけて3回
  • 1期追加初回接種3回目終了後、おおむね1年から1年6カ月までの間に1回

5種混合[ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ](不活化ワクチン)

対象年齢
接種回数
生後2カ月〜7歳6カ月未満
  • 初回20日以上の間隔をあけて3回
  • 1期追加初回接種終了後、おおむね1年から1年6カ月までの間に1回

2種混合[ジフテリア・破傷風](不活化ワクチン)

対象年齢
接種回数
満11歳〜13歳未満
  • 1回

標準接種年齢は11歳の誕生日から12歳の誕生日の前日まで

ロタ(生ワクチン)

ワクチンの種類
対象年齢
接種回数
1価ワクチン
(ロタリックス)
生後6週0日から生後24週0日後まで
27日以上の間隔をおいて2回
5価ワクチン
(ロタテック)
生後6週0日から生後32週0日後まで
27日以上の間隔をおいて3回

BCG(生ワクチン)

対象年齢
接種回数
出生〜満1歳未満
  • 1回

標準接種年齢は生後5カ月から8カ月未満です。

麻しん・風しん[MR](生ワクチン)

対象年齢
接種回数
1期満1歳〜2歳未満
  • 1回
2期5歳〜7歳未満
幼稚園・保育園の年長相当の4月1日〜翌年3月31日
  • 1回

水痘(生ワクチン)

対象年齢
接種回数
満1歳〜3歳未満
  • 2回

標準接種年齢は1歳から1歳3カ月の間に1回目、その後6カ月から12カ月の間隔をあけて2回目

日本脳炎(不活化ワクチン)

対象年齢
接種回数
1期生後6カ月〜7歳6カ月未満
  • 1期初回6日以上の間隔をあけて2回
  • 1期追加1期初回2回目終了後、おおむね1年後に1回
2期満9歳〜満13歳未満
  • 1回

子宮頸がん(HPV)(不活化ワクチン)

対象年齢
接種回数
【定期接種対象者】小学校6年生〜高校1年生に相当する年齢の女性
3回
【キャッチアップ接種対象者(定期接種の機会を逃した人)】
  • キャッチアップ接種とは定期接種の機会を逃した人に公費負担で接種できる特例措置のことです。
  • 対象となる人平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女性
    ※過去にHPVワクチンを合計3回接種していない人
任意接種費用の助成について(町ホームページへ)子宮頸がん予防接種(HPVワクチン)の定期接種の対象年齢を過ぎてから、HPVワクチンを国内で任意接種として自費で受けた人に接種費用を助成します。
3回
ワクチンの種類
接種回数
【サーバリックス】
2価ワクチン(16型・18型)
  • 2回目初回接種後、1カ月以上あけて接種
  • 3回目初回接種後、6カ月以上あけて接種
【ガータシル】
4価ワクチン(6型・11型・16型・18型)
  • 2回目初回接種後、2カ月以上あけて接種
  • 3回目初回接種後、6カ月以上あけて接種
【シルガード9】
9価ワクチン(16型・18型・31型・33型・45型・52型・58型)
  • 2回目初回接種後、2カ月以上あけて接種
  • 3回目初回接種後、6カ月以上あけて接種

3回とも必ず同一のワクチンで接種してください。

接種後に症状が生じた方に対する相談窓口

詳しくは滋賀県ホームページでご確認ください。

【滋賀県ホームページ】予防接種に関する情報(外部リンク)

竜王町外(滋賀県内)の医療機関で予防接種を受ける場合

滋賀県予防接種広域化事業に登録している医療機関で接種ができます。接種に必要な書類は、健康推進課(保健センター)までお願いします。

滋賀県外および滋賀県予防接種広域化事業に登録していない医療機関等で予防接種を受ける場合

下記のページでご確認ください。

予防接種費用の免除、町外での接種ページ

お問い合わせ:竜王町役場 健康推進課 (保健センター) TEL:0748-58-1006