産後ママケア訪問事業産後ママのケア訪問事業

産後のお母さんが、地域で安心して子育てができるよう産後ケア事業を実施しています。産科医療機関や助産所などへの通所(日帰り)や宿泊、またはご自宅への訪問など、ご希望に合わせて助産師などの専門職による心身のケアや育児のサポートをします。

竜王町産後ケア事業のご案内(PDF)

対象となる人

竜王町に住民票がある出産後1年未満の母子(流産死産を経験した人を含む)で、次のいずれかに該当する人。

ケアの種類と料金

助産師によるお母さんのケアや育児支援が受けられます。

種類 短期入所型(ショートステイ) 通所型(デイサービス) 居宅訪問型(アウトリーチ)
ケアの内容 医療機関や助産所に宿泊 医療機関や助産所に通所 助産師が自宅を訪問
※訪問先は竜王町内
利用料金 補助あり 1日あたり 3,000円 1日あたり 1,000円 1日あたり 500円
補助なし 1日あたり 5,500円 1日あたり 3,500円 1日あたり 3,000円
利用時間 1泊2日(24時間以内)
3食の食事を含む
日帰り(8時間以内)
昼食を含む
2時間以内
利用回数 短期入所型と合わせて7日 1日(回)

利用方法

利用するには事前の申請が必要です。利用希望日までに健康推進課へご連絡ください。保健師が訪問・電話で、体調やご家族の状況をお伺いします。その後、利用の可否を審査します。利用の決定後、利用申請書に必要事項を記入し、健康推進課へ提出してください。

利用の相談
保健センターに
ご相談、申請
担当者から聞き取り
保健師が電話や訪問で
状況を伺います。
利用の決定
審査後に、利用承認(不承認)
通知書送付
利用
利用日の調整
利用の相談
保健センターにご相談、申請
担当者から聞き取り
保健師が電話や訪問で状況を伺います。
利用の決定
審査後に、利用承認(不承認)通知書送付
利用
利用日の調整

その他 注意事項など

利用者のママの声。1日ゆっくり過ごして、じっくり話を聞いていただき、気持ちがとても楽になりました。アドバイスや励ましをしてくださって、すごくパワーをいただけました。不安が和らぎました。(メッセージ)まわりのお母さんはもっと大変な中、頑張っているのに…と思っていたので、私が利用するのは申し訳ないという気持ちがありました。利用したことで、自分も頑張っていたことを認められた気がします。子どもにとっても大事な1日だったと思います。利用して本当によかったです。ちょっと行ってみようかなという気持ちで利用してみるのもいいと思います。・産後はなかなか体を休める事ができず、疲労も悩みも溜めてしまいがちです。アドバイスをもらいながら安心してゆっくり過ごす事ができるので、リフレッシュして、元気に子育てしてほしいです。 利用者のママの声。1日ゆっくり過ごして、じっくり話を聞いていただき、気持ちがとても楽になりました。アドバイスや励ましをしてくださって、すごくパワーをいただけました。不安が和らぎました。(メッセージ)まわりのお母さんはもっと大変な中、頑張っているのに…と思っていたので、私が利用するのは申し訳ないという気持ちがありました。利用したことで、自分も頑張っていたことを認められた気がします。子どもにとっても大事な1日だったと思います。利用して本当によかったです。ちょっと行ってみようかなという気持ちで利用してみるのもいいと思います。・産後はなかなか体を休める事ができず、疲労も悩みも溜めてしまいがちです。アドバイスをもらいながら安心してゆっくり過ごす事ができるので、リフレッシュして、元気に子育てしてほしいです。
お問い合わせ:竜王町役場 健康推進課  TEL:0748-58-1006