【届ける・受ける】令和3年度の「児童扶養手当・特別児童扶養手当」の手当額は改定されません
【お知らせ】2人目や3人目以上ご出産のご家庭に!3年間ダイハツ車を無償提供します!【ダイハツ竜の子ファミリー車提供制度】のごあんない
【町ホームページ】竜王町路線バス通学定期利用促進プロジェクト[路線バス通学定期半額補助・夜間特別便(相乗りタクシー)]をご利用ください!
【お知らせ】軽自動車購入費用の一部を助成します!「竜王町軽自動車購入助成事業補助金」のお知らせ
【遊ぶ】[0〜2歳児対象]学年別ひろばの参加者を募集します【定員になり次第受付締切】
【お知らせ】令和3年度英語検定のお知らせ
【町ホームページ】2021年度竜王町スポーツ少年団の団員募集中!
【町ホームページ】誰もが対等な関係でともに輝くために〜「竜王ベストパートナープラン」のコンテンツができました
【町ホームページ】竜王町新生児特別定額給付金のお知らせ(PDF)
今と昔の暮らしの違いを体験し、昔の人々の思いや生活の知恵などに触れてもらおうと、1月15日に竜王小学校で、2月8日に竜王西小学校で七輪体験が行われました。これは、小学3年生の社会科学習の一環として、学校応援団の皆さんに協力をいただきながら行われたもの。初めてマッチを使った子どもたちは悪戦苦闘しながら炭に着火し、うちわであおいで火力を調整。最後に炭火で餅を焼き、「焦げてるのにおいしい!」、「外はカリッ、中はフワッや!」とおいしく、楽しく、昔の暮らしを体験しました。※写真は2月8日に竜王西小学校で行われたときのものです。