妊婦のための支援給付

 

令和7年4月から「出産・子育て応援給付金」が「妊婦のための支援給付」に変わります。

「妊婦のための支援給付」とは

妊娠期から切れ目のない支援を行う観点から、相談支援と支援給付を組み合わせて行い、妊婦の身体的、精神的ケアおよび経済的支援を実施するものです。

出産・子育て応援給付金からの変更点

  • 支給対象者は妊婦のみ。夫や祖父母など妊婦以外の養育者は対象外。
  • 流産・死産の場合も支給対象。※申請時、医師の証明が必要。ただし、令和7年3月31日まで(本制度開始前)の流産・死産については対象外。

対象者

申請日時点で竜王町に住民票があって、次のいずれかに該当する人

  • 令和7年4月1日以降、妊娠の届出をした妊婦
  • 令和7年4月1日以降、出産した子どもの産婦
  • 他市町ですでに妊婦給付認定を受けている転入者も、改めて竜王町で申請が必要です。なお、1回目の給付を他市区町村で受給している場合は、2回目のみが受給対象です。

給付金額

  • 【1回目】妊婦給付認定後 妊婦1人あたり5万円
  • 【2回目】胎児の数の届出後 胎児1人あたり5万円 ※多胎児の場合は5万円×児童数

申請について

給付を受けるには、申請が必要です
申請書に必要事項をご記入のうえ、添付書類を添えて健康推進課に申請してください。

  • 申請者本人が来庁できない場合は、後日担当者からご連絡する場合があります。

必要なもの

  • 申請書 ※妊娠届の提出時および新生児等訪問時にお渡しします。
  • 本人確認書類
  • 振込先口座番号がわかる面の通帳のコピー

給付金の受け取り

申請受付後、順次診査を行います。交付決定後に指定された口座に振り込みます。申請から振り込みまで2カ月程度かかる場合があります。

お問い合わせ:竜王町役場 健康推進課  TEL:0748-58-1006