. |りゅうすくカレンダー|竜王町子育て支援サイト【りゅうおうすくすくタウン】|りゅうすく

りゅうすくカレンダー

状況により、行事などの予定が変更になる場合があります。
※こどもひろば、乳幼児健診、赤ちゃんサロン、マタニティ教室、図書館の開館についてなど

【4月こどもひろば】予約分のお知らせ

下記のイベントについては予約が必要です。受付は、竜王町社会福祉協議会(TEL:0748-58-1475)までお願いします。
※申込状況によっては受付を終了している場合があります。

子育てお悩み相談室

 リンク

4月
1 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 砂あそび(〜6月末)
2 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
3 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
4 赤ちゃんサロン 9時30分〜11時30分 保健センター 1歳未満の赤ちゃんとその保護者など。育児相談、授乳相談、栄養相談
こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
5 おはなし会 11時〜 竜王町立図書館 3歳以上のお子さん向け
6        
7 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター こいのぼり制作(〜5月2日(金))
8 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
9 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
10 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
11 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
託児サービス 10時〜12時のうち1時間程度 竜王町立図書館 0歳〜3歳のお子さん(年齢による定員有・事前予約不可))※図書館を利用される方のための託児サービスです。
12 おはなし会 11時〜 竜王町立図書館 3歳以上のお子さん向け
13        
14 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
15 乳幼児健診 3歳6カ月児
時間は個別に案内
保健センター 持ち物母子健康手帳、質問票、聴力問診票、歯科問診票
こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
16 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
17 ちびっこの日 9時40分〜11時00分
※受付:9時30分〜
竜王こども園 次年度入園予定児の園体験対象:2〜5歳の未就園児持ち物:上履き、水筒、タオル
こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
18 赤ちゃんサロン 9時30分〜11時30分 保健センター 1歳未満の赤ちゃんとその保護者など。育児相談、授乳相談、栄養相談
こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
19        
20        
21 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
22 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
23 こどもひろば 要予約子育てお悩み相談室 10時〜11時 鏡ふれあいプラザ 助産師の齋藤智孝さんと一緒に子育てのお話をしませんか?※保健センターのひろばは午前は休み。午後から開いています。
24 こどもひろば おたんじょう会 11時〜 保健センター 4月生まれのお友だちをみんなでお祝いします。
25 乳幼児健診 4カ月児・10カ月児
時間は個別に案内
保健センター 持ち物母子健康手帳、質問票、10カ月児のみ食生活質問票
こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
託児サービス 10時〜12時のうち1時間程度 竜王町立図書館 0歳〜3歳のお子さん(年齢による定員有・事前予約不可))※図書館を利用される方のための託児サービスです。
26        
27        
28 こどもひろば 9時30分〜12時、13時〜15時30分 保健センター 室内遊び
29        
30 こども園で遊ぼう 9時30分〜11時 竜王こども園 こども園開放日※持ち物:上履き、水筒、タオル
こどもひろば おはなしひろばhug組 10時30分〜 鏡ふれあいプラザ hug組さんによる楽しいお話を親子で一緒に楽しみましょう。※保健センターのひろばは午前は休み。午後からは開いています。